下記の公式LINEでプレゼント企画や様々な情報を流しています。ぜひご登録ください

CRUBOとは?
初心者でも大きな魚を釣りたい!と思ったことはありませんか?CRUBOは、そんな夢を叶える釣具です。餌を付けて足元に落とすだけ。淡水でも海水でも使えます。テクニックも必要ありません。魚が食いついたら、リールを巻くだけで釣れるようになっています。ハリを飲み込むこともほとんどありませんので、ハリを取るのに苦労することもありません。フグにハリを食いちぎられたり、糸がもつれたりせず、根がかりも外れるバネが付いていますので、釣りでありがちなトラブルもできる限り少なくなるように設計しています。堤防などだけでなく、ボートやカヤックでも使えます。潮の流れにもよりますが水深20〜40mに対応しています。30〜40cmの魚も結構簡単に釣れますよ!
釣りを始めたばかりのあなたへ
釣りを始めてみたものの、サビキで小さなアジしか釣れなかったり、仕掛けが絡まったり、すぐ壊れたりして釣りって難しい、楽しくないと感じたりしませんか?釣りってどうやったら上達するんだろう?と漠然と感じたりすることもあるかもしれません。そんなことを感じた時に、ぜひCRUBOを使ってみてください!
魚視点で開発しました!
釣具の多くは「人を釣る」ように作られているものが沢山あります。例えばいろんな色の疑似餌がありますが、水深30m以上では、ほとんどの色が黒かグレーになります。それでも疑似餌に色を付けるのは「人がみて興味をもつから」です。要は人を釣るために装飾しているものが多いのです。魚の視力は0.1とも言われていて、細かい部分はほとんど見えていません。細かい部分を気にするのは人だけです。ルアーも水の中で早く動かすものが多いです。色のない世界で視力が悪く動きだけで認知している魚に、細かいディテールはほとんど意味をなしません。釣れそうだと人が思う釣具と、実際に魚が食い付く釣具は全く別物なのです。
CRUBOを見て、こんな工業的なデザインで魚が釣れるのか?と思うかも知れません。その感覚は間違いではありません。なぜなら「人目線」だからです。実際に、海に落とすと根魚は興味をもって近寄ってきます。これは40gの金属という設計が非常に重要です。ちょうど30〜50cmくらいの魚が興味をもつ大きさだからです。魚がCRUBOに近寄ってくると匂いのする餌があります。でもまだ食いつきません。そこでちょっとだけ、引き上げてみます。そうすると、慌てて魚が餌に食いつきます。餌を落として、少し引き上げたときによく釣れるのがCRUBOです。
遊び方
1.リールから出ているラインにCRUBOを付けます
2.餌の付け方
ご購入
CRUBO 10個入り
12000円
CRUBO 15個入り
18000円
CRUBO 20個入り
24000円
会社情報
会社名 | 株式会社組織改革 |
事務所所在地 |
101-0032 東京都千代田区岩本町3-3-11-301 |
代表者 | 代表取締役 中間 優 |
電話番号 | 090-8642-5467 |
メールアドレス | info@soshiki-kaikaku.com |
事業内容 |
1.コンピュータシステム及びソフトウェアの企画、開発、販売 |
資本金 | 2,500万円 |
沿革
2001年4月 |
合資会社ワープストリーム設立 (資本金1万円) システム受託開発事業開始 |
2003年9月 | 有限会社ワープストリーム設立 (資本金300万円) |
2005年9月 | 資本金を1,000万円に増資 |
2007年5月 | 資本金を2,000万円に増資 |
2008年6月 | 資本金を2,500万円に増資 |
2011年8月 | 受託開発事業を事業譲渡 |
2012年9月 | オトコネイル事業開始 |
2014年9月 | 株式会社オトコネイル設立 ネイル事業を移管 |
2017年04月 | 株式会社集客会議へ社名変更して組織改革コンサルティング事業を開始 |
2021年03月 | より具体的に業務内容を明確にするため、株式会社組織改革へ社名変更 |
2023年9月 | 株式会社オトコネイルを売却 スリランカでエンジニア2名のラボを設立して、オフショアシステム開発事業を開始。ビジネス交流会管理システム(FOCUS/FOCUS2)をリリース。 |
2024年7月 | 根がかりを外せる釣具の開発を開始 |